JSPS London Materials

Home > JSPS London Materials > UK HE Information


UK HE Information

2018年3月英国高等教育及び学術情報

2018年3月20日

(1) 英国大学長の95%が自身の給与委員会に出席可能

(2) 首相が18歳以降の教育の見直し着手を発表

(3) 大学担当大臣、学生局成立のスピーチ 

(4) 産業戦略チャレンジ基金へのプロジェクト提案募集開始

(5) QS大学学部別ランキング2018

(6) ホライゾン2020への英国の対応

(7) 高等教育中退率の報告

(8) 政府が高齢化社会研究に£3億投資

(9) 学科別の評価

(10) 学生の学費に対する意識調査結果


記事の詳細は「続きを読む」からお読みいただけます。


[ 続きを読む... ]



2018年2月英国高等教育及び学術情報

2018年2月21日

(1) UKRI議長にジョン・キングマン氏
(2) EU離脱後、英国大学もEUファンドにアクセス可能に
(3) ビジネス・エネルギー、産業戦略大臣、フランスと研究開発分野での緊密な連携について協議
(4) TEF3 の審査委員発表、評価作業の開始
(5) UKRIが研究とイノベーションのインフラに関するロードマップを作成
(6) 新時代に必要な技能習得を目標とした新課程開発のため、政府は大学等に£6,100,000を配分 
(7) メイ首相、ダボス会議にてプログラミングのコンソーシアム(Institute of Coding)設立に£2千万の投資を発表

(8) 高等教育志願者18歳の上昇
(9) 科学担当大臣、EUの研究担当大臣たちと科学・研究イノベーション分野での共同研究の促進について約束
(10) Times Higher Education  アジアランキング2018—被引用論文により、最新のアジアランキングで中国が急増
(11) イングランド高等教育財政会議(HEFCE)が専門課程別就職率をみる全く新しい指標を紹介
(12) 英国高等教育の研究活動に関する調査(Facts and Figures)


各記事の詳細は「続きを読む」からお読みいただけます。


[ 続きを読む... ]



2018年1月英国高等教育及び学術情報

2018年2月12日

(1) 23大学が試験的学生ビザ制度に参加。

(2) 新たな大学規制機関活動開始― 学生局 (Office for Students)

(3) 内閣改造結果

(4) 高等教育機関の報酬コード

(5) 留学生は受入れにかかる費用の10倍の価値をもたらし、英国民1人に対して£310の価値をもたらす


記事の詳細は「続きを読む」からお読みいただけます。


[ 続きを読む... ]



2017年12月英国高等教育及び学術情報

2017年12月19日

(1)大学と企業間連携促進のための新しいウェブツール

(2)EU離脱が英国の科学研究の地位を脅かす可能性

(3)卓越した才能を持つ人材受け入れのため、ビザ発給数を倍増

(4)次世代エンジニア育成のための画期的なキャンペーンの開始

(5)政府が研究開発に記録的な投資

(6)研究評価制度(REF)2021の概要が明らかに

(7)労働市場における大学卒業者雇用状況調査結果

(8)産業戦略白書の発表

(9)芸術、人文、社会科学学部卒業生の就職状況

(10)FP9初期段階への英国研究会議のコミットメント

(11)EUからの大学入学者減少(2017~2018学事年度 2017年9月入学対象)

(12)大学の知識交換を比較・評価する制度(KEF)の枠組み構築が進行中

(13)UK-CHINA科学技術イノベーション戦略に調印

(14)EU離脱の第1段階の交渉で合意

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。






2017年11月英国高等教育及び学術情報

2017年12月01日

(1) 英国大学の願書10月締切分の内訳概要発表

(2) ヨーロッパの大学指導者がEU離脱に関する早急な取り組みと明確さを要求

(3) 英国政府、重点ライフサイエンス分野に£1,700万(約26億円)を投資

(4) 次期経済社会研究会議(ESRC)議長とUKリサーチイノベーション(UKRI)イノベーション推進理事を発表

(5) 英国政府、£1,500万(約23億円)を新しい工学系高等教育機関に投資

(6) 英国大学協会国際部が 3年間の“Go International:Stand out” キャンペーンを立ち上げ

(7) 英国政府、AI、ロボティクスリサーチ、スマートエナジー分野の研究に£8,400万(約126億円)を投資

(8) 教育費利益が研究費の穴埋めに。留学生一人当たり£8,000貢献

(9) 教育評価制度(TEF:Teaching Excellence Framework)に学生は何を求めているのか?

(10)予算2017発表を前に

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。






2017年10月英国高等教育及び学術情報

2017年11月02日

(1) 米国との間で6,500万ポンド(約97億5000万円)のサイエンスパートナーシップ協定を締結

(2) 創造産業クラスタープログラムの創設

(3) タイムズ紙、サンデータイムズ紙がGood University Guide 2018を発表

(4) 大学・科学大臣がUKリサーチイノベーション理事会の非常勤執行委員を発表

(5) メイ首相が学生への学費の支援を公約

(6) 起業家に大学での研究場所を提供―ロイヤルソサエティが一人当たり4万ポンド(約600万円)の資金を準備

(7) 産業戦略の中心となる大学の知識交換評価: TEF, REFに続く新評価制度KEF(Knowledge Exchange Framework)構想

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。






2017年9月英国高等教育及び学術情報

2017年9月27日

(1) 大学における無条件合格者数の増加

(2) アクセス協定2018~2019学次年度の概要発

(3) 第二次出国チェックプログラムの統計結果発表

(4) シンクタンク報告書:大学は企業同盟(カルテル)のようだ

(5) THE 世界ランキング2018発表

(6) 持続的な科学の成功(continued science success)のための明確な目標設定

(7) 大学・科学担当大臣 Jo Johnsonn氏のスピーチ概要

(8) 研究報告書:研究開発助成金は£430億の経済効果をもたらす

(9) 政府は大学の学費は学部によって格差をつけるべき

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。






2017年8月英国高等教育及び学術情報

2017年8月23日

(1) 高等教育イノベーション基金(HEIF: Higher Education Innovation Fund)が産業戦略支援のため£4,000万を追加投資

(2) 次期研究評価制度(REF)の審査議長の発表

(3) £1億7,700万を9の大学と企業の研究プロジェクトに支援

(4) 年間学費が£9000の上限越える見込み ―― ウェールズの大学授業料値上がり発表

(5) 英国の大学志願者4%減少:大学入試機関(UCAS) 発表

(6) 留学生のTEFに対する意識調査 

(7) 学科レベルのTEFの試験的評価の実施

(8) 学生と納税者のため大学価値の保障 ― 大学・科学担当大臣のスピーチ

(9) 政府が移民諮問委員会(MAC)に調査を委託 

(10) EU市民の保護 

(11) 2017年学生満足度調査(NSS)結果発表

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。






2017年7月英国高等教育及び学術情報

2017年7月25日

(1) 統計:高等教育卒業生の就業と収入

(2) 研究の商業化に関するグッドプラクティスの収集

(3) 英国高等教育機関の卓越した教育に関する調査:TEF2 の結果発表

(4) 産業戦略チャレンジ基金の募集の開始

(5) ラッセルグループ大学がTEFの結果に抗議

(6) 政府によるEU市民の権利に関する提案

(7) 公正機会局によるアクセス協定2015/2016学事年度の結果発表 

(8) UKリサーチ・イノベーションの概要発表 

(9) 優秀な研究者の英国誘致のためRutherford 基金の設立 

(10) 学生の負債は£50,000以上に上昇 - 英国財政研究所発表

(11) 新組織学生局の最高責任者の発表

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。






2017年6月英国高等教育及び学術情報

2017年6月21日

(1) バーミンガム大学がドバイ・アラブ首長国連邦にキャンパスを開校予定

(2) 英国・オーストラリア大学学長が協力拡大の会議

(3) ラッセルグループは研究と高等教育をEU離脱の最重要課題にするように懇願

(4) EU離脱後に英国独自の国際研究助成金機関が必要?

(5) QS世界ランキング2018年発表

(6) 大学の「世界のトップ1%」広告を取り下げ

(7) 戦いの後-総選挙結果と高等教育界への影響

(8) TEF2の結果発表延期

(9) Jo Johnson氏大学・科学担当大臣に再任、新内閣閣僚発表

※タイトルをクリックすると海外学術動向ポータルサイトへ移動します。